交通案内 サイトマップ 携帯サイト
千葉県八千代市勝田台1-14-72
インタネット予約

千葉県眼科の加藤眼科です。日帰り白内障手術・緑内障治療・その他の眼科疾患に、経験豊かな専門医が対応します

> 医師・スタッフご紹介

院長 加藤 克彦


経歴

1963年6月生まれ。
1982年3月開成高校卒業。
1988年3月慶應義塾大学医学部卒業。
1988年5月~慶應義塾大学病院眼科にて研修。
1991年4月~佐野厚生総合病院眼科。同年7月より医長。
1993年7月~慶應義塾大学病院眼科助手。水晶体外来に所属して白内障診療等に従事。
1996年2~6月亀田総合病院(鴨川市)に眼科部長として短期出張。
1996年10月~東京電力病院眼科科長。
1998年4月~加藤眼科副院長。同年医学博士号取得。
2002年4月~加藤眼科院長。
2010年4月~千葉県眼科医会理事
2016年4月~千葉県眼科医会常任理事

所属学会

日本眼科学会、日本眼科手術学会、 日本白内障屈折手術学会、日本白内障学会
日本コンタクトレンズ学会、日本眼形成再建外科学会

資格・専門

医学博士、日本眼科学会認定眼科専門医、前慶大眼科非常勤講師
専門は白内障手術

非常勤派遣医師

担当日時 医師氏名 経歴・専門
月曜午前
木曜
金曜午前
第1・3土曜
(2診)
江下 忠彦
1994年慶應義塾大学医学部卒業。
同年慶應義塾大学眼科学教室に入局。
慶大眼科、済生会中央病院眼科、国立埼玉病院眼科、大和市立病院眼科、伊勢慶應病院眼科、立川共済病院眼科等で勤務。
日本眼科学会認定眼科専門医。
専門は網膜硝子体疾患。
月曜午後
(2診)
黒坂 裕代
1991年慶應義塾大学医学部卒業。
同年慶應義塾大学眼科学教室に入局。
社会保険埼玉中央病院眼科、国立東京医療センター眼科、けいゆう病院眼科、一関病院眼科にて勤務。
日本眼科学会認定眼科専門医。
水曜午後
(2診)
日髙 悠葵
2008年鹿児島大学医学部卒業。
虎ノ門病院での初期研修の後、2010年慶應義塾大学眼科学教室入局。
国際医療福祉大学三田病院、川崎市立川崎病院、慶應義塾大学病院を経て済生会中央病院眼科勤務。
日本眼科学会認定眼科専門医。
木曜午後
(1診)
大出 尚郎
1988年慶應義塾大学医学部卒業。
同年同大学眼科学教室に入局。
済生会中央病院眼科、静岡赤十字病院眼科での研修、大阪大学への国内留学を経て慶應義塾大学病院神経眼科外来担当。
2004年4月より鴨下眼科副院長。
2011年1月より幕張おおで眼科院長。
慶大眼科非常勤講師。
日本眼科学会認定眼科専門医。
金曜午後
(2診)
狩野(カリノ)
景子
2003年富山医科薬科大学医学部卒業。
同年慶應義塾大学眼科学教室に入局。
立川共済病院眼科、横浜市立市民病院眼科、北里研究所病院眼科を経て2011年4月より済生会中央病院眼科勤務。
日本眼科学会認定眼科専門医。
土曜 黒坂 大次郎
(第2週)
1987年慶應義塾大学医学部卒業。
国立霞ヶ浦病院眼科を経て慶應義塾大学眼科(水晶体外来)勤務。
2005年5月より岩手医科大学眼科教授、慶大眼科非常勤講師。
日本眼科学会認定眼科専門医。
白内障治療のエキスパート。
土曜 加藤 想史
(第4週)
2019年3月東北大学医学部卒業。
同年4月東京医療センター初期研修医。
2021年4月慶應義塾大学眼科学教室入局。
2022年8月より埼玉メディカルセンター眼科勤務。
免責条項プライバシーポリシー医療求人情報リンク集
Copyright © 八千代市 加藤眼科 All rights reserved.
produced by FARO