交通案内 サイトマップ
千葉県八千代市勝田台1-14-72
インタネット予約

千葉県眼科の加藤眼科です。日帰り白内障手術・緑内障治療・その他の眼科疾患に、経験豊かな専門医が対応します

> 日帰り白内障手術

日帰り白内障手術

日帰り白内障の手術日 火曜日(午前・午後)
2022年11月より原則として短期滞在手術にて行います。

外来手術として取り扱われますので、70歳以上の方につきましては高額療養費制度(保険自己負担1〜2割の場合の同月内の外来診療限度額は18000円)が自動的に適用されます。

1~2割負担の場合、外来手術と入院手術では格段に前者が安くなりますので、民間医療保険の手術給付金のために日帰り入院の取り扱いを希望される場合も、まずは高額療養費と給付金額との比較を保険会社に御確認下さい。

1日当たりの給付金数千円程度でしたら外来扱いの方が得になるケースが多いように思われます。それでも日帰り入院を希望される場合は煩雑な事務手続きが生じますので、日帰り入院への変更は手術申し込みの1週間後までにお申し出下さい。
それ以降の変更は致しかねますので御注意下さい。

2020年6月よりベッド数を2床に減らしましたのでベッド数の観点から入院をお断りする可能性もあります。

手術前後のご案内(日帰り手術)

術前検査日(手術決定の際に指定します)
手術決定時にお渡しする「手術後の見え方に関するアンケート」用紙は術前検査の際に用いますので、ご自宅にて御記入の上、この日に御提出下さい。
また、お薬手帳を手術決定の際にお忘れの方は、内容確認のためこの日にご持参下さい。

最終説明日(手術決定の際に指定します)
手術の説明とともに下記の術前点眼薬を処方し、手術当日の来院時刻をお知らせ致します。

手術前の点眼・常用薬の服用
ベガモックス点眼(あずき色のキャップ)
手術の3日前から手術日の朝または昼(手術直前)まで、手術を受ける眼に1日3回
ネバナック点眼(黄色いキャップ)
手術の前日から手術日の朝または昼(手術直前)まで、手術を受ける眼に1日3回
常用薬は中止の指示がない限り、服用を続けて下さい。

その他
術前・術後の食事制限はありませんが、直前のお食事は早めに、軽めに済ませて下さい。
消毒が効きにくくなり、細菌感染をおこしやすくなるため、手術当日のお化粧はご遠慮
下さい。
心電図装着のしやすい服装(首周りにゆとりがあり胸が出やすい下着)でお越し下さい。(ゆとりがないと心電図装着が難しく、眼帯に厚みがあるため着替えがしづらくなります。)
手術見学を希望されるご家族の方は、当日職員にお申し出下さい。

手術日のお持ち物
承諾書、診察券、健康保険証、老人(高齢)受給者証(お持ちの方)。

手術後の通院

手術翌日は午前中の指示された時刻に御来院下さい。
手術の3日後、6~7日後にも御来院いただきますが、その後は間隔が延びます。
診療時間外に病状変化があった場合は、院長の携帯電話を事前にお教えしますので、お電話下さい。

手術後の生活

術後3日以内は特に眼をこすらないように御注意下さい。
首から下のシャワーは手術当日から可能ですが、感染予防のため術後約1週間は洗顔・および仰向け以外の洗髪はできません。(美容院等での仰向けでのシャンプーは、手術翌日から可能です。)
飲酒は手術後3日間お控え下さい。

日帰り白内障手術の費用

保険1割負担の方 1万7千円位
保険3割負担の方 5万円位
めったにないことですが、手術中に追加の手技として硝子体手術が必要になった場合には、1割の方で約1万円(3割の方で約3万円)、硝子体手術と眼内レンズ縫い付けを要した場合には、1割の方で約1万5千円(3割の方で約4万5千円)ほどの追加費用が上記に加わります。
手術給付金付きの生命保険等に加入されている場合、白内障手術も対象となることが多いようです。(生命保険などの手術給付金の支払い要件などで、入院の取り扱いが必要な場合には、必ず事前にご相談下さい。)なお、現在の医療保険上の手術の正式名称は「水晶体再建術」です。詳しくは、ご加入の保険会社にお問い合わせ下さい。
診断書の用紙をご提出いただければ医師が記入してお渡しします。(記入までに少なくとも数日お時間をいただきます。また、所定の診断書作成料を申し受けます。)

詳しくは受付事務員にお尋ね下さい。

免責条項・プライバシーリンク集
Copyright © 八千代市 加藤眼科 All rights reserved.
produced by FARO